プレゼンを終えて|明治大学付属明治高等学校1年生 CP01
企業の方からもコメントをいただき、このプログラムで学んだことや感想などを話してもらいました。
企業の方からもコメントをいただき、このプログラムで学んだことや感想などを話してもらいました。
チーム内発表を終えての感想を話してもらいました。
クラスでのプレゼンを終えて、確かな手応えを感じたという「Help Parents」チームに感想を聞きました。
この日インターン先企業からの「指令1」への回答をプレゼンしたローソンインターンの「mRNA」チーム。「たくさんのチームが発表している中で、
「指令」を受け取り企画づくりをスタート。インターンとして会社のことを調べるうちに時計のおもしろさを発見したというシチズンチーム。「腕時計の
ミニ・プレゼンナンバー1に輝いた「2MonDAYs」チームのメンバーからの一言です。
この日インターン先企業への自己紹介ムービーを撮影した「Officeの妖精」チーム。「人生に寄り添う腕時計を高校生の目線でよりよいものにでき
結成された四つのカンパニーの内の一つ、「劇団たちあおい」のプロデューサーから、作品づくりへの意気込みを語ってもらいました。
「犯人が誰だかわからないところ」「情報の出し方」など、作品のこだわりポイントを話してもらいました。
この日は、学校をテーマにしたフリーペーパーの校内取材と誌面制作に取り組みました。「かわいさとポップさを表現して、より手に取りたくなるフリペ
昨年度クラスで学校をテーマにしたフリーペーパーの制作に取り組んだ時に「編集長」を務めた生徒から、今回のチームでのドキュメンタリー制作の意気
「おにぎりポップコーン」カンパニーのメンバーの今後の意気込みです。